障害者雇用Q&A
Q
トライアル雇用期間中にてんかん発作を起こした障害者の採用判断は?
事務補助の業務でトライアル雇用中の知的障害者がいます。
3か月目にてんかん発作を起こして意識を失ってしまい、救急車を呼ぶこととなりました。就労支援機関からは、てんかん発作は10年以上起こっていないと聞いていましたのでショックです。
仕事はとてもまじめで、期待以上に能力を発揮してくれています。主治医からは、就職後の緊張とストレスが原因ではないかと言われたそうです。定期的に通院すれば服薬でコントロールできるとのことですが、正直言って不安です。
トライアル雇用期間をもって契約終了にすべきでしょうか。
事務補助の業務でトライアル雇用中の知的障害者がいます。
3か月目にてんかん発作を起こして意識を失ってしまい、救急車を呼ぶこととなりました。就労支援機関からは、てんかん発作は10年以上起こっていないと聞いていましたのでショックです。
仕事はとてもまじめで、期待以上に能力を発揮してくれています。主治医からは、就職後の緊張とストレスが原因ではないかと言われたそうです。定期的に通院すれば服薬でコントロールできるとのことですが、正直言って不安です。
トライアル雇用期間をもって契約終了にすべきでしょうか。
【てんかん持ちの方の雇用】医師や支援者の意見を聞き、職場として安全が確保できそうかで判断してはいかがでしょうか。
てんかん発作にもいろいろな種類があります。てんかんというと、意識を失い倒れるというイメージがありますが、発作中も意識を失わず、倒れることのないタイプのものもあります。ただ、今回のように急な失神で倒れた時などは、周囲の従業員も大きく動揺しますし、場合によっては大きなケガ、労働災害となるおそれもあります。火気や大型機械などを使用する職場や、周囲に人がいない就業場所などは注意が必要です。
ご相談の知的障害の方は、幸いにもそのような環境ではなく、万が一発作が起こった場合も、命を脅かすような状況は想定しにくいと思います。
てんかん発作というのは、いつどのような場所で起こるかわからないものではありますが、本人もやる気があり仕事もがんばっているとのことですので、主治医や支援機関とも連携しながら、本採用を検討してもよいのではないかと思います。
服薬により発作のコントロールが可能との医師の意見がありますので、その点も安心材料です。また、発作時の対応については、本人の家族、主治医に確認しておき、職場内でもマニュアルを作るなどして用意しておくと、さらに安心できると思います。
▼FVPの精神障害者採用セミナー(無料)では、障害者採用をどのような点に注意して進めていったら良いのか、わかりやすく解説しています。
https://company.fvp.co.jp/fp18/
【無料ダウンロード】
皆さまからのご相談・ご質問を79例掲載!
-
障害者雇用Q&A集
弊社に寄せられたご相談やご質問をQ&A形式で一挙ご紹介。
障害者雇用のご担当者が抱える「誰に訊けばいいのかわからない」
疑問やお悩みの答えが、きっとここにあります。- 精神障害者に「頑張れ」は禁句?
- 一般社員に対してどこまで開示できるのか?
- 発達障害者への指示出しのポイント
- 体調を聞いても「大丈夫」としか言われない
- ジョブコーチはどこまでやってくれるの? …など