障害者雇用Q&A

Q
【うつ病】テレワークにより孤立感を訴えるうつ病社員への対応
テレワークしているうつ病の社員から「孤立している感じだ」と訴えがあり、仕事のパフォーマンスも低下してきています。どのように対処したら良いでしょうか。

A
安心感、所属感を感じられるコミュニケーション。
業務以外のコミュニケーションを増やす。


一人で作業を進めていると、出勤時のようなコミュニケーションが生まれないため、疎外されているような気持ちになりやすいと言われています。そのため、テレワーク中でも、安心感、所属感を感じられるコミュニケーションを維持することが大切です。 
 
その際のポイントは、業務以外のコミュニケーションを増やすこと。出勤時に隣の席の人と交わす雑談のような対話が、「見守ってくれている」「そばにいてくれる」という安心感や所属感を生み、不安を抱えやすい精神障害のある社員に安定をもたらすことが期待されます。 
 
業務日報とコミュニケーションツールが一体となったクラウドサービスもありますので、そういったものを利用するのも1つの方法です。

▼FVPの精神障害者雇用セミナー(無料)では、精神障害者の特性と雇用する上で注意したいポイントをお話ししています。障害者社員のテレワークを進めるヒントを得てください。 
https://company.fvp.co.jp/fp19/

【無料ダウンロード】
皆さまからのご相談・ご質問を79例掲載!

  • 障害者雇用Q&A集

    障害者雇用Q&A集
    弊社に寄せられたご相談やご質問をQ&A形式で一挙ご紹介。  
    障害者雇用のご担当者が抱える「誰に訊けばいいのかわからない」  
    疑問やお悩みの答えが、きっとここにあります。
    • 精神障害者に「頑張れ」は禁句?
    • 一般社員に対してどこまで開示できるのか?
    • 発達障害者への指示出しのポイント
    • 体調を聞いても「大丈夫」としか言われない
    • ジョブコーチはどこまでやってくれるの? …など