障害者雇用Q&A
Q
面接では障害についてどこまで聞いてよいのでしょうか?
面接をするにあたって、履歴書と職務経歴書に書かれている内容を見る限りでは、障害特性や配慮しなければならないことが十分わかりません。
面接の段階でその人の障害のことについてどこまで聞いてよいのでしょうか。
面接をするにあたって、履歴書と職務経歴書に書かれている内容を見る限りでは、障害特性や配慮しなければならないことが十分わかりません。
面接の段階でその人の障害のことについてどこまで聞いてよいのでしょうか。
【面接での質問】本人の了解のもとであれば、原則として何を聞いても大丈夫です。
障害のことは、とてもナーバスな問題で、なかなか質問しにくいと言う採用担当者は少なくありません。けれども採用した障害者が、職場に適応し活躍してもらうためには、会社として、その方の能力や適性、会社が配慮すべきことについての情報をあらかじめ把握する必要があります。特に障害についての情報は、入社後時が経てば経つほどたずねにくくなるものですから、採用選考(面接)の段階でできるだけ詳しく把握したいものです。
障害者採用にご応募される方の場合、自身に障害があることを開示して(オープンで)求人に応募されている方たちです。周囲の人に、何が苦手なのか、どんな配慮が必要なのかということを知ってもらえているということは、本人も安心して仕事をすることができるのです。
質問する場合は、障害について「聞き出す」という視点ではなく、その人が会社に「配慮してもらう上で伝えたいこと」を十分に伝えていただくというスタンスを取ることをおすすめします。
あなたが働きやすく、会社にとってもよい環境を整えたいので、
「障害のことについて質問してもいいですか?」
「答えにくい質問、答えたくない質問には答えなくていいです」
と伝えてから、障害のことについて質問するとスムーズです。
応募者の中には、自分の障害について話したくない方もいますが、中途で障害を負った方の中には、そのことを十分受け止められておらず悩んでいる方もいますので、自分の障害について話したくない方もいることを知っておくとよいと思います。
余談ですが、本籍地、出身地、家族のことなど、採用選考の際に収集してはならない情報については、法令によって定められておりますので、こちらを遵守することは、障害者採用についてもまったく同様です。
▼FVPの精神障害者採用セミナー(無料)では、面接での対応方法のほか、障害者採用の基本プロセスに沿って、担当者が知っておきたいポイントをご説明します。
https://company.fvp.co.jp/fp18/
その他のQ&A
【無料ダウンロード】
皆さまからのご相談・ご質問を79例掲載!
-
障害者雇用Q&A集
弊社に寄せられたご相談やご質問をQ&A形式で一挙ご紹介。
障害者雇用のご担当者が抱える「誰に訊けばいいのかわからない」
疑問やお悩みの答えが、きっとここにあります。- 精神障害者に「頑張れ」は禁句?
- 一般社員に対してどこまで開示できるのか?
- 発達障害者への指示出しのポイント
- 体調を聞いても「大丈夫」としか言われない
- ジョブコーチはどこまでやってくれるの? …など