障害者雇用Q&A
Q
障害者を採用したら、質問ばかりされて自分の仕事がはかどりません…
「わからないことは聞いて」と言ったけど、「トイレに行ってきてもいいでしょうか…」 「ダンボールを片付けようとしたら、いつもと違う所が折れてしまって…」 など一つひとつ質問をされるたびに説明をしていると、自分の仕事ははかどりません。
障害者を採用したら、質問ばかりされて自分の仕事がはかどりません…
「わからないことは聞いて」と言ったけど、「トイレに行ってきてもいいでしょうか…」 「ダンボールを片付けようとしたら、いつもと違う所が折れてしまって…」 など一つひとつ質問をされるたびに説明をしていると、自分の仕事ははかどりません。
A
▼FVPの精神障害者雇用セミナー(無料)では、このような精神障害者・発達障害者の症状・特性、雇用管理の考え方とコツについて解説していきます。
https://company.fvp.co.jp/fp19/
【障害者の特性理解と対応】精神障害者の特性のひとつとして、「新しいことに対する不安が強く、緊張しやすい」という症状があります。初めての仕事に対して強い不安を感じていると、「とにかく質問をして、OKをもらう」ことで安心する人は少なくありません。
質問量を減らし的確に業務を進めていくための方法としては
・作業を定期的に確認し、何がOKで何がNGかを繰り返し伝える。
・質問するタイミングのルールを作る。
・わからないことはまとめてノートに記載しておいてもらい、あとから担当者が確認し質問に答える。
・質問したことを手順書にまとめ、分からない時に確認できるようにする。
などをおすすめします。
今回、質問ばかりになってしまったのには、次のような要因があると考えます。
・仕事に自信がなく不安だった。
・質問のルールをあらかじめ決めていなかった。
質問のルールをあらかじめ決めておき、できたことについてはその都度積極的にフィードバックをしていくことで本人に自信も生まれていきますので、効果的だと思います。
▼FVPの精神障害者雇用セミナー(無料)では、このような精神障害者・発達障害者の症状・特性、雇用管理の考え方とコツについて解説していきます。
https://company.fvp.co.jp/fp19/
マネジメント力を上げる仕組みがクラウドで叶う
-
ATARIMAEクラウド
困り感の解決だけでない、自社に合った障害者雇用の構築をサポート構造化と視覚化の視点に、心理療法的な視点も加味して設計された業務日報システムに、臨床心理士などの専門家サポートが一体となったクラウドサービスです。
クラウド導入と同時に、精神・発達障害者の特性に配慮した指示環境を用意でき、期待する能力を十分に発揮していただくためのマネジメント品質の向上をお手伝いします。
障害者雇用 お役立ち情報
-
障害者雇用Q&A集
弊社に寄せられたご相談やご質問をQ&A形式で一挙ご紹介。
障害者雇用のご担当者が抱える「誰に訊けばいいのかわからない」
疑問やお悩みの答えが、きっとここにあります。- 精神障害者に「頑張れ」は禁句?
- 一般社員に対してどこまで開示できるのか?
- 発達障害者への指示出しのポイント
- 体調を聞いても「大丈夫」としか言われない
- ジョブコーチはどこまでやってくれるの? …など
-
withコロナ時代の精神障害者雇用セミナー
激変する環境下で求められる精神障害者雇用マネジメントを徹底解説!- コロナ禍による障害者雇用への影響
- 精神・発達障害者の特徴と対応
- 精神障害者雇用のむずかしさの要因
- 相談事例から紐解く雇用管理のヒント
- 精神・発達障害者マネジメントのコツ