障害者雇用Q&A

Q
障害者の評価はどう行えばいいか、基本的な考え方を教えて下さい。

雇用する障がい者数が増え、業務評価を取り入れたいと考えていますが、一般社員と同じ評価基準でよいのでしょうか。 障害特性によって評価が上がらない場合はどうすればよいでしょうか。

A

【障害者の人事評価】将来的には障害者社員の職能要件を作成した方がよいですが、まずは現行の評価制度をベースにして、障害によって遂行できない業務、期待することが困難な職能は、非該当扱いやウェイト付けの中で対応します。  企業によってさまざまな評価制度が運用されていますが、基本的にはどのような評価であっても障害者社員にも同じ基準で対応することが望まれます。  ただその場合、障害によって遂行できない業務、期待することが困難な職能が生じ、障害者社員の評価が低くなってしまうので、該当する評価項目を非該当としたり、ウェイト付けなどの対応が必要です。

▼「こんな時、どうしたら?」FVPの精神障害者雇用セミナー(無料)では、このような事例を交え、精神障害者・発達障害者を雇用する上でのポイントを具体的に解説します。 
https://company.fvp.co.jp/fp19/

【無料ダウンロード】
皆さまからのご相談・ご質問を79例掲載!

  • 障害者雇用Q&A集

    障害者雇用Q&A集
    弊社に寄せられたご相談やご質問をQ&A形式で一挙ご紹介。  
    障害者雇用のご担当者が抱える「誰に訊けばいいのかわからない」  
    疑問やお悩みの答えが、きっとここにあります。
    • 精神障害者に「頑張れ」は禁句?
    • 一般社員に対してどこまで開示できるのか?
    • 発達障害者への指示出しのポイント
    • 体調を聞いても「大丈夫」としか言われない
    • ジョブコーチはどこまでやってくれるの? …など