障害者雇用Q&A

Q
障害者の給与はどうやって決めればいいのですか?

今回はじめて障害者雇用の求人をします。
給与水準というのはどのように決めればよいのでしょうか?

A

【障害者の給与】障害の有無にかかわらず、採用した人の職務、職能によって決定することが原則です。
しかしながら、はじめての障害者求人においては、採用した人がどの程度の能力を発揮してくれるのか、まったく想像がつかないというのが正直なところでしょう。

 既存の職務に配置するのであればまだしも、障害者雇用の向けた業務設計を行い、求人をする場合などは、特に困ります。

その場合は、その業務を健常者で採用した場合の求人条件を仮定で設定し、その条件を基準に、障害者の求人条件を決めていくことをおすすめしています。

 ただし、障害があることで、業務遂行のスピードがゆっくりである場合や、職務の習得に一定の時間を要したりするケースも想定されます。求人の段階では、健常者で採用する場合の給与条件を基準にして、前後に幅を持った条件で求人することが現実的な対応といえるでしょう。


▼FVPの精神障害者雇用セミナー(無料)では、このような雇用管理の考え方とコツ、支援機関との連携の仕方について解説していきます。 
https://company.fvp.co.jp/fp19/

【無料ダウンロード】
皆さまからのご相談・ご質問を79例掲載!

  • 障害者雇用Q&A集

    障害者雇用Q&A集
    弊社に寄せられたご相談やご質問をQ&A形式で一挙ご紹介。  
    障害者雇用のご担当者が抱える「誰に訊けばいいのかわからない」  
    疑問やお悩みの答えが、きっとここにあります。 
    • 精神障害者に「頑張れ」は禁句?
    • 一般社員に対してどこまで開示できるのか?
    • 発達障害者への指示出しのポイント
    • 体調を聞いても「大丈夫」としか言われない
    • ジョブコーチはどこまでやってくれるの? …など