障害者雇用Q&A

Q
体調を聞いても「大丈夫です」としか言わない精神障害者にどう関わればいいでしょうか?

無理をさせてはいけないと、こまめに体調を聞くように心掛けていますが、いつ聞いても「大丈夫です」としか言ってくれません。実際は体調不良で休むこともあるので、どう関わっていいか分かりません。

A

【精神障害者の体調確認】質問自体を具体的にして、相手が答えやすくしてあげましょう。

精神障害の方は、「体調が悪い」と言ったら辞めさせられるのではないか、仕事を減らされて自分が不利になるのではないかと不安に思い、体調不良を伝えられない、という方もおられます。
まずは、体調を聞くのは雇用を継続する為の雇用管理の上で必要なことであり、決して不利な状況にはならない、ということをきちんと伝えて理解してもらうことが必要です。

その上で、「最近調子どう?」といった漠然とした質問ではなく、「今の体調は5段階で何番目?」というように具体的に、段階的に質問するとよいでしょう。あらかじめ、5段階の1-2番目なら病院に行って医師の指示を仰ぐ、というように決めておくことも有効です。

【無料ダウンロード】
皆さまからのご相談・ご質問を79例掲載!

  • 障害者雇用Q&A集

    障害者雇用Q&A集
    弊社に寄せられたご相談やご質問をQ&A形式で一挙ご紹介。  
    障害者雇用のご担当者が抱える「誰に訊けばいいのかわからない」  
    疑問やお悩みの答えが、きっとここにあります。
    • 精神障害者に「頑張れ」は禁句?
    • 一般社員に対してどこまで開示できるのか?
    • 発達障害者への指示出しのポイント
    • 体調を聞いても「大丈夫」としか言われない
    • ジョブコーチはどこまでやってくれるの? …など