平成28年度 障害者のハローワークを通じた就職件数が8年連続で増加しました。
更新日:2017/06/07
厚生労働省によると、ハローワークを通じた障害者の就職件数は93,229件となり、
前年度(平成27年度90,191件)と比較し3,038件多く、8年連続して増加しています。
就職率(就職件数/新規求職申込件数)も48.6%と平成27年度に比べ0.4%増加しています。
新規求職申込件数 | 有効求職者数 | 就職件数 | 就職率 |
191,853件 (4,655件増) |
240,744人 (9,678人増) |
93,229件 (3,038件増) |
48.6% (0.4%増) |
※()は平成27年度対比
中でも身体障がい者の就職件数は減少傾向にある一方、
精神障害者の就職件数は、前年度と比べ2,971件増加の41,367件と一番多い件数となっています。
就職件数 | 平成27年度対比 | |
身体障害者 | 26,940件 | 1,063件減少 |
知的障害者 | 20,342件 | 384件増加 |
精神障害者 | 41,367件 | 2,971件増加 |
その他の障害者 | 4,580件 | 746件増加 |
合 計 | 93,229件 | 3,038件増加 |
※「その他の障害者」とは、発達障害者、高次脳機能障害者、難治性疾患患者等です。
【参考】
▼厚生労働省 報道発表資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000166251.html